子供の夢を応援する!

ここ数日、次女のコンクール優勝のお祝いメッセージを沢山頂いています。

温かいお言葉、本当にありがとうございます!

コンクールでの体験について、詳しく書いたのでよかったら

読んでみて下さいね。

今日は、今回のコンクールに向けて頑張る次女を応援する際

私が意識的にやってよかった事を書いてみようと思います。

ノート術を学んで以来、子供への親の接し方が本当に大切というのを実感しているので、

練習の際、そして本番前に、今までより更に気をつけたことが幾つかありました。

子供にとって、コンクールや試験などは大きな挑戦の場です。

準備段階での練習はもちろんですが、周りからの期待やプレッシャー、

大きな挑戦に対する緊張や不安など、日々のやるべき課題にプラスして色んな感情が生まれ、

それをコントロールしてくのは、なかなか一人ではできません。

そこで必須なのが、周りの先生や親のサポートですが、それが逆効果になったり

日々の練習が無駄な努力になっているケース、ありませんか?

親の役目は、目標にむけて頑張る子供の応援団長として

気持ちよく練習し上達できる環境を整え

コンクールまでの長期的なプランニングを一緒にし

子供の日々の小さな成果や感情に寄り添い

自分がやってきた事に絶大な信頼を持って

本番でベストの状態が出せるよう持っていく事

親が一生懸命になるあまり

本当はサポートしようとしているのに、逆に

言い過ぎてしまったり、不安やできないことにフォーカスし過ぎてしまったり、

自信ややる気を失わせてしまったり。。。

これは、私が過去に経験し反省したことからも言える事で

親が先に立って教え誘導するのではなく

あくまでも伴走コーチとして、

子供が自分で考え、自分で目標を持ち、それを目指してやる気を出せるよう

常に背中を見守り、励まし、自分から行動できるような声がけや問いを投げかけていく。

かける言葉がイメージとして脳にインプットされ、潜在意識にも入るので

声がけは、今回特に気をつけたポイントでした。

ただ、本人に任せっきりでもなく、指示し過ぎるのでもなく、必要な時には助け、見守り続ける

それは、お花の芽が出て、ぐんぐん伸びて、最後には大きな綺麗な花を咲かすように

水や栄養を必要な時に必要なだけあげて、日々の少しずつの成長を見つけて喜び

時には真っ直ぐに伸びているか、周りからも観察してあげる

そんなサポートができたら、という気持ちで取り組みました。

音楽をやっている人は

技術を伸ばす事、曲を仕上げる事に

かなりの時間と努力を惜しまず

日々の練習を頑張っています。

そこはもちろん、基本として大事なのですが

本番、ベストな状態で臨み、自分らしさがキラリと光る演奏ができるよう

普段の練習の時から

プラニングと声がけ、

イメージトレーニングやアファーメーションなど

技術上達以外の要素も取り入れて

楽しくストレスなく準備できた方が、いいと思いませんか?

そして、どう弾きたいのか?どうなりたいのか?

という目的地を常に明確にしておく事!

これらの要素についても、また一つ一つ詳しく書いてみようと思っています。

*********************************************************************************************************************

今日は、これから願望実現ノート術講座の第1回目開催!!

自分の夢実現はもちろん、親がこの仕組みを理解すれば

こうやって子供の夢や目標も応援できてしまう!

そんなお話も、私の講座ではお伝えしていけたらと思っています。

*** 8月講座の日程、発表します♪ ***

今回は、イギリスは夜の9時半から、日本はちょっと早起きして5時半からの朝活クラスにしてみました。

お時間が合わなくても、動画で参加もできますので、

やってみたい!思われた方、こちらからお申込み受け付け中です♪

Previous
Previous

夢が次々叶う!『願望実現ノート術』開講しました!

Next
Next

4日目:イルピッコロ・ヴィオリーノマジコ国際コンクール